プロフィール
piroshkini
piroshkini
現時点、横浜在住の会社員です。
クルマのことを実際の女子以上に女子だと思って接して仕事(半分趣味)をしてくらしています。今の仕事をリストラされる頃までに、次の目標を見つけてとっとと移住したいと思っています。
今のところ次の生活の糧は見つかっていませんが、知り合いになってくれた方にいろいろと教わっているところです。
いろいろ教えてください。。。ちなみに人生の殆どを横浜で暮らしているので、横浜のことぐらいならフィードバックできます。
趣味はスノーボード、スキー、サッカー(ミラニスタ)です。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

暇な男達の休日。(予定がある日)

2011年11月23日

暇人にたまに予定が入ると、慣れていないせいかバタバタします。


まずはサッカーの親子教室に行く前に、むすこのトレシューを買いにスポーツ店へ。
父と同じく3高(足幅、足甲、土踏まず)なむすこは第一希望のシューズは足に合わずパス。
(結局、国産の"日本人向け"に消去法で決定。)


少し時間が余ったので、近くのコーナーでやっていたランニングフォームチェックを試してみる。
やはり内股の鮫島チャン走りを注意される。
(もうちょっとガニマタ気味にして、内側の丸に重心がくるように走るといいらしい。)
また言われなかったが3高のうち、足の甲以外が鮮明に写ってしまった・・・


親子教室でのひとコマ。(子供同士のミニゲーム)

しかし、お父さん達VS子供達の試合で1人のおっさんにキレそうになる。

ゴール前で子供達のシュートを3本も止める ⇒ 子供にゴールの喜びを伝えるのが目的では?
彼が、彼のむすこに"ボールもらう動きをしっかり!!"と怒鳴る ⇒ 4歳にそんなの分かるか!!

だいたい、その類のおっさんは"自分が下手"であり、今日もご多分にもれず。

自分の練習よりもキツイ、親子教室を終えるとむすこから驚愕の告白を受ける。
"俺、お昼食べたらログハウス行きたいんだけど。"


ログハウスにつくと、むすこのダッシュに付いていけず、もはや自分のスタミナは尽きていた・・・

いつも暇な人達が"たまに出かける"と悲惨なことになります。