プロフィール
piroshkini
piroshkini
現時点、横浜在住の会社員です。
クルマのことを実際の女子以上に女子だと思って接して仕事(半分趣味)をしてくらしています。今の仕事をリストラされる頃までに、次の目標を見つけてとっとと移住したいと思っています。
今のところ次の生活の糧は見つかっていませんが、知り合いになってくれた方にいろいろと教わっているところです。
いろいろ教えてください。。。ちなみに人生の殆どを横浜で暮らしているので、横浜のことぐらいならフィードバックできます。
趣味はスノーボード、スキー、サッカー(ミラニスタ)です。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

名残り雪?

2011年02月28日

 piroshkini at 22:41  | Comments(0)
今日は港区のオフィス最終日でした。

明日からディズニーランドの近くへ転勤となり、仕事もガラッと変わります。

ミーティング中に外を見たら雪が降ってました。

この時期に珍しい雪です。


それにしても、最終日まで深夜残業って一体…

  


AVANTI

2011年02月27日

 piroshkini at 09:30  | Comments(0)
昨日、衝撃的な発表がありましたicon05

なんと、AVANTIが放送を休んでしまうとのこと。

家に居るときや車を運転している時の土曜日夕方はAVANTIだったのに・・・

  


プレシーズンマッチ

2011年02月26日

 piroshkini at 17:45  | Comments(0) | サッカー
Jリーグの開幕まであと1週間になりました。

今日は地元の友達とミニゲームをしに等々力競技場近くの広場に行ってきました。

開幕まであと1週間なので、各地でプレシーズンマッチが行われているのでしょうか?
ここ等々力でも川崎VS大宮のプレシーズンマッチが行われていました。

内容は非公開っぽいので分かりませんでした。

駐車場までの帰り途中、大宮のバスが正面入り口にあるのを見つけました!!

出待ちをすれば大宮の選手を見れたのかもしれませんが、『大宮<駐車場代』だったのでスルーして帰りました。

今年もひとつ季節が進んだと思った今日でした。


  


とっておきの横浜

2011年02月24日

 piroshkini at 21:32  | Comments(0) | 自己紹介
自分が住んでいる地域には開発が失敗気味のエリアがあります。

横浜でスポーツクラブが潰れるのは滅多にないのですが、タワーマンションを中心に開発されたこの一角は潰れてしまいました。(スーパーも)

さみしいエリアになりつつあるのですが、ロケーションは抜群なので、地元の自分にとっては、花火を観たりする「とっておきの場所」になっています。


みなとみらいはちょうど海を挟んで反対側です。


横浜の海を見渡せるウッドデッキがあります。


いつもガラガラです。


横浜の景色を一望できる良い場所なんですが、いつもガラガラということは無くなってしまう可能性も高いんでしょうか


  


ヒルズ弁護士その3

2011年02月23日

 piroshkini at 20:16  | Comments(2) | キャリア
昨日ヒルズ弁護士と結局25:00まで電話で打合せをしつつ、資料を作成しました。

今日は9:00に役所だったので自分は帰ることにしましたが、「次の資料をこれから作るから」と言っていました。

ほんとうに今日の朝4:00頃にドラフトが来ていました。

どんな生活リズムなんだろう?

朝から役所に行ってきましたが、午後から技術関係の打合せがあり、ディズニーランドの近くにあるオフィスに来ています。
今月は営業側で話をしますが、来月は技術側に寝返って(異動して)話しをします。

ここは来月からの勤務地になりますが、環境はなかなか良いです!!


  


ヒルズ弁護士その2

2011年02月22日

 piroshkini at 22:21  | Comments(0) | キャリア


ヒルズ弁護士からの回答を待っております。

ヒルズ弁護士が明日に役所へ届出をしてくれる書類を作ってくれています。
メールを待っているのですが、あとどれぐらいで帰れるのでしょう?

超多忙な中、様々な書類を作成してくれるので感謝しても感謝しきれません。
自分は休憩をしてしまっていて、さらに申し訳なさが増しています。

新規事業の立ち上げと、自分がこの部署から卒業する日が近づいています。
来週からは違う仕事をしている自分が想像つきませんが、がんばりたいと思います。


今日は遅くなるので車で帰ることにしたのですが、真っ赤な車で帰ることになってしまいました・・・


  


宣伝関係の人

2011年02月21日

 piroshkini at 22:09  | Comments(0) | キャリア
宣伝関係をやっている人って、ものすごくキッチリしてるか、見たまんま大雑把の両極に分かれる気がします。

これは主観であり先入観ですが。

今日はとある打合せで、宣伝関係の部署からプロジェクトに参加している人と仕事をしました。

イベントを開催するにあたり、プロジェクトに参加しているそうです。

たまたま、プロジェクトリーダーから地味な仕事をアサインされてしまったらしく、地味な仕事を不馴れながらやらざるを得ないとのことです。

いつも地味な仕事をやっている自分からすると、"何そのラフ過ぎるプラン?"と言いたくなるような内容でビックリしましたが、良く考えてみると「あっちの世界ではこういう仕事のスタイルもありなのか?」と、少しラフな仕事にも理解をしてみようとおもいました。

しかしながら、芸能関係とか宣伝関係ではラフな仕事で苦労したことしかないので、今回もちょこっと不安です。

宣伝関係の人って、キッチリした人と大雑把な人、どっちが多いのでしょうか?

圧倒的にラフな人だと先入観で思ってます。


  


LEOCトレーニングセンター

2011年02月20日

 piroshkini at 20:55  | Comments(0) | サッカー


今日は用事があり、地元の横浜FCのオフィスに行ってきました。

今年から少し時間ができるので、新しいことをしようと思います。







  


モンモンとムッツリ

2011年02月19日

 piroshkini at 17:25  | Comments(0) | サッカー
今日はケガの治りが100%でないのでサッカー部の練習試合を休みました。

むすこと近所の公園でサッカーを軽くやりましたが、モンモンとしています。

今日はサッカームッツリです。


  


蒙古襲来

2011年02月18日

 piroshkini at 13:18  | Comments(0) | 自己紹介


世間一般に言われるカレンダーどおり、今年もモンゴル軍が押し寄せてきました。
今日の港区は、春によくある強風付きの雨のち快晴です。

この天気は花粉を最も発生させる天気であり、今日が今年の初日となってしまいました。
自分の花粉症は重症なので、季節が来るとモンゴル軍に襲われた鎌倉幕府のように、ただひたすら略奪を受けるしかありません。

生きるためのモチベーションという、大事なものを毎年略奪されます。

ここ数日、風邪で体調が悪いのかと思っていましたが、低気圧の連続通過による体調不良な気がしてきました。
というのも、花粉症歴は30年近いのですが、小児喘息を6歳くらいで克服すると同時に花粉症を発症したんです。

小さい頃から、雨が降ると全てにおいて「絶好調!!」になると思っていたのですが、実は雨が降る直前の気圧低下が体調不良を引き起こしていたのです(小児喘息の遺産?)。
雨が降り始めると気圧が安定するので体調が上向き、絶好調!!に感じたんだと思います。

また大気汚染が原因の小児喘息なので、排気ガスの少ないところに行けば関連している花粉症は発症しません。
3月~4月にスキー場へ行っても、"全く花粉症は発症しない"どころか、鼻が通ります。

小さい頃からの友人、ネブライザー


クローンむすこについては、やはりクローンなので小児喘息です。
天気が悪くなり始めると体調が悪くなります。

科学の進歩はすごいので、いつのまにか開発されていた「胸に貼るシール」を貼ると大人の自分でも気管支が楽になります。
むすこの「魔法のシール」をたまにもらっています。

自分のi-turn願望はよくあるセカンドライフ願望のためではなく、"生きるか死ぬか!!"のi-turnです。。。  
タグ :ぜんそく


「これってアリ?」のCM

2011年02月17日



今日は風邪でダウンしたので、前にどーでもいい疑問をストックしていた内容です。

最近、某T社のCMで「コレって、あり?」というのをよく見ます。
ずっと前から自分的に「コレって、あり?」と、世間一般に聞いてみたいことがあります。

シャンプー切れたかなって時にお湯を入れてやり過ごす。

コレって、ありなんでしょうか?  


いつもエレガント?

2011年02月15日

この記事は数年後のむすめに発見されたら"しかと1カ月"ものです。

クリームチーズむすめには、いつもエレガントでいてもらいたいと思っています。

リンクの歌の歌詞のように

「おやつの時間は遊びのひとつ」   でも良いので
「ちらかる部屋 きれいにして いつもエレガント」 でお願いしたいです。



(そういう自分はミニ四駆とプラモでいつも汚かったですが…)  


サウジアラビアの雪

2011年02月14日



港区は先ほどから雪が積もり始めました。(写真が粗くてすいません。)

近所のサウジアラビア(大使館)にも雪が降っています。

治外法権の細かいことはよく知りませんが、サウジアラビアにも雪が降っていることになるのでしょうか?

今日は久しぶりに出張用の雪ホーキンスなので、足元は全然OKです♪

問題は明日の朝に電車が走っているかです。

こっちは5センチの雪で電車が止まります‼


  


ライバルという存在

2011年02月13日

 piroshkini at 16:48  | Comments(0) | キャリア


昔、学生の時にライバルだと思った友達がいます。
こいつには負けたくないと思ったのは、今のところ彼が唯一だと思います。
彼と過ごした時間は少ないですが、彼のおかげで自分の人間としての実力がすごくついた思っていて、よく言う「ライバルは人を育てる」といったことは本当だと思います。

当時の自分と彼は、とある予備校で高校生相手にバイトで授業をしていました。
二人ともまだ○ィーンエイジャーだったので、塾から年齢は絶対教えないという指示のもとで授業をしていました。

担当教科は自分は世界史、彼は日本史です。
当然のことながら日本史の1校あたり30人に比べて世界史は20人でした。
また彼は英語も教えていましたが、私は語学が苦手なので世界史だけ教えていました。

バイトでは負けましたが、自分が部長をしていたサッカーサークルは40人いて、彼のサークルは11人集めるのがやっとのサークルでした。(試合も勝ちました)

自分からはバイトで負い目を感じ、彼はサークル(学生生活)で負い目を感じていたようで、多分お互いに「彼は友達だけど負けたくない!!」と思っていたんだと思います。

結局、彼は3年生でフランスに留学してしまったので、その後の数年で音信が途絶えてしまいました。

彼は関西の名門校出身で、自分は地元の普通の高校出身であったため、潜在的に彼に対して「負けたくない!!」という気持ちもあったんだと思います。
彼が言った一言で忘れられない言葉が一つあり、「学校名を表に出す奴はその学校の中で下位3分の1の奴だ」という言葉が忘れられません。

彼はずっと小さい頃から名門校に通い、当時の大学もそれなり(以上?)の大学に通っていました。
彼が言いたかったのは、「本当に大切なのは自分自身の価値だ」ということが言いたかったんだと思います。

学歴だけで言うと地元の真ん中レベルの高校を卒業し、たたき上げでようやく"それなりに名の知れた"大学に入った自分にとっては、かなりショッキングな一言でした。
ただ、今でも彼のその一言は良い意味で自分の中で大事なポリシーなっています。

また、13年後の仮想の彼なら「今は何をしているだろう?」と想像上の彼に負けたくないと思っています。

彼からは自分にとって"一生大切なもの"をもらいましたが、自分は彼に影響を与えられたか分かりません。
彼と過ごしたのはほんの2年ですが、大事ものをもらった気がします。

来月から赴任する次の仕事上のポジションでも、自分はノンキャリのたたき上げに属しますが、彼の一言を忘れずに、とことん"たたき上がっていこうと思います。"

もう会えないけれど、一番負けたくないのは"君"だけです!!  続きを読む


ナガブロ ID

2011年02月12日

 piroshkini at 23:13  | Comments(0) | 自己紹介
今日は一日ボーッとしていて何もなかったので。

今さらどーでもいいですが、、、

ちょっと前に聞かれたことがあるので。

自分の名前:ヒロキ

好きな食べ物:ピロシキ

好きなサッカー選手:マルディーニ

で、ピロシキーニ⇨piroshkini です。

すきな食べ物ナンバー1はオリーブなのですが、語呂が悪いのでナンバー2が格上げされました。
シズラーのサラダバーでボウルの半分食べてしまったことがあります。)

なんのオチもありません。

悪しからず  


クローンウォーズ

2011年02月11日

 piroshkini at 23:58  | Comments(0)
今日は横浜でも雪の予報だったので、近場のスキー場でも雪が降ると思い、クローンむすことスキーに行って来ました。

本当は白樺湖あたりに行きたかったのですが、道が混みそうだったので、富士山に行きました。

むすことスキーに行って、またまたクローンな一面を発見してしまいました。

朝はスキーがまだ恐いので、ソリで遊んでいました。



お昼の後、2時頃からスクールに入ると…



その後はぶっ続けでナイター突入後の6時まで、滑り続けました。

何がクローンなのかと言うと、「無尽蔵のスタミナ」がしっかり遺伝していました。

2時から6時まで、2回目のスキーをぶっ続けで滑り通すのは、かなり体力のいることだと思います。

自分も無駄にスタミナがあるほうだと思っていたのですが、このスタミナが周りには結構迷惑なものだと、初めて気づきました。

今日は、むすこのスタミナと自分の限界との果てしなきクローンウォーズの一日でした。

結果は、、、負けました。

暗くなって帰りの運転を考えてギブアップしました…

しかも、帰りの車でむすこは一分で寝ました。

もう一度、ちょっと前の体力でいいので、戻りたいと思った雪の日でした。  


むすこはクローン

2011年02月10日

 piroshkini at 23:13  | Comments(2)
明日はクローンむすことスキーに行くことにしました。

インドア派のクリームチーズむすめは家でまったりと過ごすらしいです。

むすこは自分に似すぎていて、幼稚園のイベントに行くと、笑われることが多いです。

クローンと言うには理由があって、食べ物の好き嫌いも、アレルギーまで全て遺伝しています。

アレルギーの克服が一緒だとすると、後2年で小児喘息を克服出来ると思いますが、引き換えに花粉症を発症する悲しい運命です。

また、むすこに触ると自分の昔のカサカサ肌と同じなので、凄く懐かしい気持ちになります。

明日は起きたら2年振りの地元での雪でしょうか?

今は全然その気配がありません‼


  


外人キーボード

2011年02月09日



ほんとにどうでもいいことです。

社会人になって気づいたのですが、日本で使っているPCの「あいうえお」キーボードって、恐らく日本人しか使っていないと思います。

考えてみれば、「あいうえお」って書いてあるキーボードは日本人しか必要ないですよね。

最初は使いづらかったですが、今は外人キーボードになれました。


"¥"マークなどの裏コマンド(?)などに慣れれば、そんなに難しいことはないです。
ただ、全角と半角の切替が面倒ですが・・・

どうでもいいことついでに自分のデスクです。


  


誘惑の天気予報

2011年02月08日

 piroshkini at 13:03  | Comments(0)



今日は夜から雨が降るというので、何時頃から降るのか天気予報をチェックしました。

横浜が雨のときは、富士山~八ヶ岳方面は雪というのを感覚的に覚えてしまったのでチェック。

横浜から近いところのスキー場でも今夜は雪らしいですね。

そこまでは良いのですが・・・

週末の連休も雪らしいですね。
地元の人にとってはウザったい雪でも、なんちゃってナガブロガー(観光客)には絶好のコンディションなんです。

去年もクローンむすこと"3月"に雪の日があったので、思わず最も行きやすい富士見パノラマまで行ってしまいました。



誘惑の天気に悩みながら、午後は仕事します。。。  


春の空気

2011年02月07日

 piroshkini at 08:36  | Comments(2)
昨晩から横浜は雨が降りました。

冬はカラッカラッな空気なのですが、昨日は午後から少しジメっとしていました。

春になると、当然ですが冬型の気圧配置で無くなるので、湿度が上がります。

また、海からの南風に変わるため気温が上がります。

それで暖かくて湿度のあるジメっとした空気になります。

昨日の午後からは、今年初めてそんな空気です。

午後からはまた冬型らしいですが、横浜には春がちょこっと顔を出しました。