(勝手に)ずっと親友!!
2012年06月17日
piroshkini at 08:39 | Comments(0) | サッカー
今年、会社のサッカー部を引退しました。
よくあるパターンで冬以外はランニングやオープンウォータースイミングをしようと思っていました。
しかし昨日、会社の先輩から電話をもらいました。彼は会社の部活と地元(同じ横浜)のチームで現役です。
自分も20代の頃は掛け持ちをしていましたが、30代になってからは体力が続かないので、もう無理です。
先「最近週末何してる?サッカーしてなくて持て余してない?」
自「まあ、、でも土曜日にスイミングに送迎している間に走るようしてます。」
先「地元のチームが区リーグで活動してるんだけど、失点多くて。」
「地元だから時間も最小限だし、CBの人材難だから来ない?」
自「いやいや、もう"かけっこ"も勝てなくなってきたので無理かと…」
先「会社のサッカー部ほどハードなリーグがじゃないから。」
自「分かりました。スイミングの送迎にかぶらない時にでも。」
ということで、平均年齢高めのちょっとエンジョイ気味のチームで現役を続行する模様になりました。
(同期の超エンジョイのフットサルと合わせて掛け持ち?)
そんな昨日、自分の年齢だけでなく家族の年齢(性別)まで一緒の、(勝手に)親友のガットゥーゾの移籍先が決りました。
不思議な縁は続きます・・・
掛け持ちで思いだしたのですが。
サッカー馬鹿蔵と呼ばれる人達は休日に掛け持ち(2チーム)でダブルヘッダーも試合をしたりします。
どうてもダブルヘッダーになってしまったことがあるのですが、太ももが乳酸だらけ(燃料切れ?)で動かなかった印象があります。
なんでそこまで"サッカーだけ"?
サッカー馬鹿蔵と呼ばれる人達は休日に掛け持ち(2チーム)でダブルヘッダーも試合をしたりします。
どうてもダブルヘッダーになってしまったことがあるのですが、太ももが乳酸だらけ(燃料切れ?)で動かなかった印象があります。
なんでそこまで"サッカーだけ"?