プロフィール
piroshkini
piroshkini
現時点、横浜在住の会社員です。
クルマのことを実際の女子以上に女子だと思って接して仕事(半分趣味)をしてくらしています。今の仕事をリストラされる頃までに、次の目標を見つけてとっとと移住したいと思っています。
今のところ次の生活の糧は見つかっていませんが、知り合いになってくれた方にいろいろと教わっているところです。
いろいろ教えてください。。。ちなみに人生の殆どを横浜で暮らしているので、横浜のことぐらいならフィードバックできます。
趣味はスノーボード、スキー、サッカー(ミラニスタ)です。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

ユーロ安への挑戦(輸入ビジネスについて)

2012年08月01日

 piroshkini at 20:21  | Comments(0)

最近、CMを見て思うことがあります。

ヨーロッパから輸入される炭酸飲料のCMを良く見るので、FANTAやコーラなんかよりもユーロ安の影響でこういったヨーロッパからの輸入飲料のほうが、原価が低いのではないかと。

定価の150円は無理だとしても、100円くらいで売れれば充分に儲かるのではないでしょうか?

実際、近所のスーパーで最安だと88円くらいなので、その辺が落とし処なんですかね。

多分、今年の冬には50円前後で売られていて、それが小売店の原価すれすれなんでしょう。
ということは、中身そのものは5円くらいで輸入するんでしょうか?

なんだかジュース買うき失せてきます。

一回飲んでみれば分かると思うのですが、この味が来年の夏まで持つと思えません。
コーラやFANTAは強いと思います。


ただ、個人的にはポンド安のこっちは意外に好きです。でも売れるとは思えません。
ウオッカを割るととても良い味です。2012年の思い出になると思います。

ウオッカ+シュウェップスも、家で飲むと原価は100円くらいです。
飲みに行けない・・・