ユーロ安への挑戦(輸入ビジネスについて)

最近、CMを見て思うことがあります。
ヨーロッパから輸入される炭酸飲料のCMを良く見るので、FANTAやコーラなんかよりもユーロ安の影響でこういったヨーロッパからの輸入飲料のほうが、原価が低いのではないかと。
定価の150円は無理だとしても、100円くらいで売れれば充分に儲かるのではないでしょうか?
実際、近所のスーパーで最安だと88円くらいなので、その辺が落とし処なんですかね。
多分、今年の冬には50円前後で売られていて、それが小売店の原価すれすれなんでしょう。
ということは、中身そのものは5円くらいで輸入するんでしょうか?
なんだかジュース買うき失せてきます。
一回飲んでみれば分かると思うのですが、この味が来年の夏まで持つと思えません。
コーラやFANTAは強いと思います。

ただ、個人的にはポンド安のこっちは意外に好きです。でも売れるとは思えません。
ウオッカを割るととても良い味です。2012年の思い出になると思います。
ウオッカ+シュウェップスも、家で飲むと原価は100円くらいです。
飲みに行けない・・・