ブログ終了。。。
新チーム合流初日

piroshkini選手、新チームへの合流初日を迎えました。
地元横浜で頑張りたいと思います。
piroshkini
新チームでの背番号:13(うそ)
ポジション:セントラルミッドフィルダー(的な企画とアフターサービスをつなぐ部署)
明日から新ブログにしてリニューアルしたいと思います。
リフレッシュ完了。。。

一昨日にヘンリーたまきさんを無理矢理付き合わせた後、昨日は戸隠へボードへ行きました。
宣伝の通り、素晴らしい雪でした。
景色も素晴らしかったです。
テクニカルなコースにだけ、"悪雪"のためコース状況に注意‼と書いてある看板があったのですが、いつも行くスキー場では普通のコンディションなだけに、ビックリです。(いつもはもっと良い?)

ボードを終えた後、うるおい館まで行こうか悩んだ結果、やや近くの風呂に行ったのですが、風呂はほぼ貸切り状態で良かったです。

ついでに休憩所も貸切。。。
普通は戸隠へ行ったら蕎麦だと思うのですが、腹が減りすぎたので"お腹が空いた"おじさんが行くべき店へ直行。

帰りのクルマが臭すぎたのは言うまでもありません。
人に迷惑を掛けつつ、自分だけリフレッシュしました!!
瑪瑙山****m

瑪瑙山に来ました。
クルマとリフトを使って、自力で登ったのは5メートルです。
標高は知りません。
今日遊べる?

正月3日から遊んでいる変わり者です。
小さい頃から変わったまま大きくなってしまいました。
背景はそれなりにあるのですが、不思議な行動です。

何故かローマ字表記の交差点。
何かこだわりでもあるのか?
ヘンリーたまきさんに、正月3日から「今日遊べる?」 と意味不明なメールを送り、遠くにいるのに無理矢理呼びつけてしまいました。
そしてティールームひまわりで他愛もない無駄話に付き合わせてしまったのですが、「あんた横浜から何しに来たの?」とも言わず、付き合わってくれました。
さすがに9時を過ぎると申し訳なくなり、2軒目で終わりにしようとラーメンに付き合わせて終了しました。
確実に友達の少ない人の、友達を減らす行動です。

さすがに呆れられてしまったので、それ以降は1人です。

珍しく事前にチェックしておいたバーに行ったのですが、素晴らしいバーだったので、大満足でした。
ウィスキーを 2杯飲んだのですが、 それでほろ酔いとなり、 寒い街中を上機嫌で歩くことができました。
やはり、ほろ酔いで街中歩くのは気分がいいです。
これで雪がちらついてれば、風情的に文句が無いのですが・・・
急にさそってゴメンね。。。
今度は常識的なタイミングで誘います。
明日、長野へ。

画像は全く関係ありません。
ようやく家事の一区切りと足のケガが良くなってきたので、家族からの「?」に対して「12月にリセット出来なかった分を取り戻す」と言い残し、1泊する予定です。土曜日はどこかのスキー場に行こうと思います。
いつもの平日では無いので混雑が予想されるため、悪天候で家族連れが撤退してくれることを願います。
明後日の天候で決めたいと思います。

12月に飲み会onlyで参加した際に、ある程度行きたい店は下調べしたのですが、グルメブログでは無いので、記事にするほどのことも無いでしょう。
"鬼"とかではなく、フツーの辛さにチャレンジできれば幸甚です。
その後、どこかで1杯飲んでみようかと思います。
ブログをリニューアルしようと思いましたが、一向に進んでいません。
長野市へよく出張していた時に泊まっていたホテルに泊まろうと思うのですが、これでは夜中にホテルで作業という、仕事で泊まっていた時とあまり変わらなくなってしまいそうです。。。
新年とブログ終了とNew year concert

明けましておめでとうございます。
毎年この時間はニューイヤーコンサートです。
ただしラデツキー行進曲とか青きドナウ以外はよく分かりません。
合間の中途半端?なバレエがなぜか好きです。
このブログは来週で終わりにしようと思います。
始めて3年が経ち、生活も大きく変わるので一区切りです。
今までくだらない、世間的にはどうでもいい話しばかりで、すいませんでした。
.
.
.
.
.
来週から「横浜<超ローカル>生活」に改めたいと思います。
来週からは半径5㌔以内の高校生並みの生活になるので、それに合わせます。
と言っても内容は全く変わりません。
どうでもいい情報でした。
クローンウォーズ2013

昨日は文字通り朝から晩までむすことスキーをしました。
午前9時。
スクールの集合時間までの間に"イモトごっこ"にいそしむ、むすこ。
ただ段差を昇るだけ。
午前中はスクールだったので、自分はボードをすることに。
ソフトブーツを履くだけでも右足首が痛い。
そう、3週間前には松葉づえだったんだから。
適度にボードを楽しんだ後、12時に迎えに行く。
そこでむすこの一言
むすこ「調子出てきたから、昼は後にして滑りたいんだけど」
自分「レストランは混んでいるから、ちょっと滑ってから行こうか」
この時点で数年前のクローンウォーズが再び起こるとは夢にも思わず・・・

年に1回のスキーなので、そんなに上手くはならず、ちょっと斜度があるとハの字走行になります。
初級者コースを5回くらい滑り、ランチへ。
1時間程度休憩したかったのですが、45分くらいで「食べ終わったらすぐ行こう」とのことで、再びコースへ。
自分はレストランの"Shinshu means tasty!!"のポスターについてじっくり考えたかったが、むすこに急かされる。
自分のような馬鹿な外人は、日本語をしったかぶって、"シンシュー‼(美味しい)"と恥を書かないだろうか?
余計な心配をする。
それはさておき、その後10回くらいリフトに乗ったは覚えています。
それでも時間は15時30分くらい。
1.5時間そのあとも滑り続けました。

ようやく、ナイターが始まった頃に「寒いから帰ろう」と終戦。
寒くなければ続行だったのか?
もう6時近い。
既に自分は筋肉痛。
ゲレンデ近くの温泉に入り、敵が集まる店に行こうと松本へ。
しかし、松本へ行くと上杉謙信の戦術で敵に敗北。もう既に店は休みらしく、店は真っ暗で誰もいない。
先日の妻女山が思い出される。
そして、すぐ近くの"みんなのテンホウ"へ。
何があっても、どんな時間でも、長野県で人が住んでいるところであれば、必ずもてなしてくれる"みんなのテンホウ"。
素晴らしすぎる‼‼‼‼
しかし、画像を取る気力もなく、そのまま帰宅。
そして今日の大晦日は体力の限界です。
オトコ二人旅

今日はむすこと初めて二人旅です。
大町に泊まって、明日は白馬でスキーです。

大町で蕎麦か何かを食べようかと思ったのですが、「ポケモンのおまけが欲しい」とのことで、ここに来てマック!!
ただ、暖かい部屋のあるマックは初めてだったので、貴重な経験でした。
なぜ?ゴールキーパー練習

今日はむすこにとって初めてのゴールキーパー練習です。
この練習場も初めてなのですが、横浜フリューゲルス、横浜マリノス、横浜FCがホーム練習場として使っていた由緒正しい練習場です。
今年、人工芝にリニューアルしてスクールにも使われるようになりました。

キャプテンのシュナイダー選手に憧れて、ドッチボールもおぼつかないキャッチ力でキーパーコースを何故か選択。

初めてのキーパー練習なので、普通のフィールドグローブで参加。
周りの2年生はキーパーグローブ持参で玄人の様子。なんとなくやってみたかった男とは違います。

オープンスクール名物の騒ぐ親に辟易してきたので、よそ見を開始。
これは、聖地の壁では?

ズームイン!!
シュンスケくんが練習で使っていた壁では?
キーパーコースの練習から離脱して見学。
戻ってみると、まあ真面目に練習して楽しかったようです。

そして試合形式でのヒトコマ。
何か期待に応えてやらかす男は、やっぱりやらかします。
攻められるだけのキーパーという、仕事にイラッとしたのか、ゴール前で何故かドリブル開始。。。
周囲の声にビビったのか、ちょっとドリブルしてパス。ダッシュでゴール前へ戻る。
当然、コーチは直ぐにフィールドのカオスに指導。
小1はこんなものなのか、よくあることといった感じの手慣れたトークで、全く役割を理解していないむすこに、キーパーという仕事を教えます。
そんなこんなで初めてのキーパーコースを終了。

その後、午後は新しいオフィスから数百メートルのスイミングへ。
今日の進級テストは如何に?

そして、スイミングクラブの中に初めて入りました。
横浜駅の駅ちかなので、駐車場が小さく、いつもは送迎で終わりなのですが、今日は年末で空いていたので、初めて父兄コーナーに入りました。
実は父兄コーナーは初めてなんですが、プールは25年前まで来ていたプールなんです。
場所が良いので試合会場に使われることが多く、小学生の頃に試合で来ていたんです。
試合の結果が悪く、悔しい思い出しかない、このプールに25年ぶりに向き合ってみました。
2013年は中身の濃い1年でしたが、小学生の頃の苦しい思い出にまで向き合うとは・・・
さあ、スイミングが終わったらオトコ2人スキー旅の準備です‼
仕事納めとさらばチバラギ県、そしてオトコ2人旅。

チバラギの夕日も見納めです。
ここでの仕事を終えて来年から新チームへ移籍します‼
夕日の向こうに新しい職場があるのですが、決して夕日に向かってGOはしません。
カラダがベトつく東京湾です。
12月はヒマジンかと思いきや普通の12月でした。
とりあえず年明けまでにリフレッシュしたいと思います。
明日はむすこのサッカースクール最終日です。
Jリーグのスクールは資金集めのため、盛んに冬期講習をやっているようで、知り合いのFacebookも冬期講習だらけです。
そして、むすこはサッカーが終わると、午後はスイミングの年内最終日で進級テストらしいです。
それなりに忙しいむすこです。
忙しいむすこはヒマな親の都合に合わせて、サッカー・スイミングの掛け持ちの翌日にオトコ二人旅に行ってくれるそうです。
今年は諸般の都合により、インドアな2人はスキー場に行かないことになりました。
そしてオトコ2人旅になったので、去年@渚さんに勧めてもらった、白馬さのさかスキー場まで行くことにしました。
まあ、セコイ自分は信州スノーキッズの入会プレゼントで、さのさかスキー場の大人無料券をもらえたのが大きかったですが…
イベントでもらえる券のスキー場を選べたのですが、それでさのさかスキー場を選びました。
むすこのリクエストは"普通のコースを自由に滑ってみたい"と"電気風呂の温泉に行ってみたい"とのこと。
スキーは問題なくても、電気風呂は難しいぞ。近所のスーパー銭湯じゃないんだから…
電気風呂は稲荷山しか知らない。
かと行って白馬方面から遠いし、露天風呂に行こうぜ…
29日は前泊のみなので、ホテルの温泉に行くとしても、30日は大町周辺を徘徊しそうです。
10番でゴールキーパー

子供らしいと言えば、子供らしいですが・・・
むすこは今年でチームを離れるキャプテンのシュナイダー選手に憧れているので、ゴールキーパーをやってみたいらしく、初めてのゴールキーパー練習へ行くことになりました。
でも背番号は10番が希望らしい。
エースで4番はサッカーにはありません。
・・・
父親から見ると、タイプ的にはゴールキーパーか2,3,4,5番が似合うと思います。
全てディフェンシブですが、君のカラダは相手を抜くためではなく、止めるために設計されています。と。
オジサンとメリークリスマス to 会社

横浜のフレディ―は今日も楽しくチバラギ県で仕事をしています。
しっかし「あのー、自分は今週末で会社辞めるんですけど…」と言ってみても
クリスマスの今日も楽しく残業♥
ヨーロッパの同僚は″依頼出し逃げ″というスキルを駆使してクリスマス休み。
なので自分も″そんなの知らん!!退職″をするとどうなるか試してみたいと思います。
会社にいるというだけでカバーリングに奔走する今日。
ホントに明日以降はしらないから。
頑張ってちょ。
閑話休題
むすこはいつも「サンダさん」と言っているような気がしていましたが、昨日はベッドに″さんださんへくいず″と何故かクイズが書いてありました。
さんださん
良く分からん。
無計画な午後

さて、松代で一人になったあと帰りのルートと仕事の場所を考える・・・
確かスタバのWifiはそこそこ安定していたような…あの環境なら1時間くらいで終わるな。
ということで長野市へ。
走りながらその後は考えよう‼と無計画なドライブを開始。
そして余計なことを考えていたので、やはりナビに何とかジマ橋へ誘導される。
知ってたのに。。。。

そして、ちょっとだけ観光してから仕事をしようと、いつものトイーレ横の駐車場へ停めました。
最近、来る度ににトイーゴのトイレに必ず立ち寄っている気がします。
観光スポットと駅の真ん中にあってクルマを停めやすく、そして綺麗だから。。。
近いうちに必ず売り上げに貢献します‼

香炉でカラダの悪い部分(アタマの中)を治療し、スタバへ向かいました。
もちろん、観光客なので七味屋さんへ寄りました。
そして、仕事をしながら考える。
この後は何処に行こう?
・・・
・・・
思いついたのは贅沢な夕食。
しかし、何時に着けるか分からない‼(もうすぐ16時)
(対策として)近くの道の駅で温泉に寄って、そこに着いたら電話しよう。
そして18時頃、長和町に到着。
電話をしてみると、今日はやっていないとのこと。
・・・・
・・・・
・・・・
暫く思考停止。。
いや、そういう時にはテンホウだってあるじゃないか!!いつもの場所に。
でも昨日も中華。。。

無念の思いを胸に大門峠を越えました。
誰もいない白樺湖に感動。
いい感じのアウェイ感が出てきました。

そして、街へ出ると素晴らしい出会いが。。。
いつもランニング中に食べたいと思っていた店が街にあるじゃないですか‼
みそガーリックソースはやはり美味しい。

1人じゃなく、シッポリ来てみたいですね。
クリスマスらしいコメントで終わってみました
飲み会翌日の観光(午前)

飲み会の翌日までヘンリーたまきさんを付き合わせてしまった自分。
ホントすいません。
まずは日本歴史館へ向かうも、入り口は厳重にロックされていて入れない。
しかし、(自分にとっては)絶景だけでも来た甲斐がありました。

ちょっと前まで上杉謙信が居たらしい、山に寄りつつ

海津城へ。
近くにあった弓道場には、是非行ってみたいですね。もう1回作法を練習しないとまずいですが…

駅に立ち寄りましたが、こういう電車で一度通学してみたかったですね。
電車なんていつも寝る時間くらいに思ってましたが、いろいろ楽しめたのではないでしょうか。
そして、午前中いっぱいお付き合い頂き、別れました。
やっぱり横浜からここまで来て「午後はノープランです。」の回答はありえないですね。
でも本当にこの時点ではノープラン。。。(どっかで仕事をちょっとだけしようと思った以外)
飲み会@稲荷山

ヘンリーたまきさん、海坊主さん、ペロ・リンチョさん、nerokumaさんとの楽しかった飲み会も、、、もう先週のことなんですね。
そしてオトコtalkの場所には最適なコーマンエンさんです。
このクオリティーと価格で飲み放題/食べ放題は衝撃的すぎました。
しかし、自分はと言えば首都高の渋滞と碓氷峠の除雪車に捕まり大遅刻・・・
激しい損失でした。
まあ、話した内容は聞くに堪えないオトコtalkということで、良くある話しです。

そして二次会も夜更けまでお世話になりました。
会社近所のコストコに寄ることしかできず、大したものを持参できず、すいませんでした。
次回はもうちょっと良いものを‼
むすこの(サッカー<デート)について

楽しかった一晩を終え、無計画な午後を過ごした後に深夜の帰宅。
本当はスノーボードへ行くはずだったのですが、怪我の影響もあり「帰って来い」と言われたので帰りました。
無計画な午後のことはおいおい書くとして、金曜日はむすこのサッカーの送迎に。
珍しく両親揃っての練習見学のはずが、どうやらもう一人は近くの店に買い物へ行きたかっただけの様子で、練習が始まるとすぐに退席。。。
そして、練習が終わると帰って来たのですが、どうしてもやりきれない無念な出来事が発生しました。
練習後にコーチがこちらへ寄って来て一言。
コーチ「明後日の1年生の試合なんですけど、何とかならないですか?」
自分「???」
コーチ「どうしても1年生きつくて...」
隣の人がこそっと「〇〇ちゃん(女子)とプレーンズ見に行く約束だから、無理って言って」
自分「すいません。ちょっと無理です。」
今年一番の屈辱でした。
女子と楽しい1日を過ごすために試合を欠場。。。
むすこは既に人生の階段を踏み外されてしまったような?しかも親に。
女関係で試合を休む奴の親なんて、恥ずかしくて無理です。
屈辱的です。
ちょっと休憩。

ちょっと休憩って、休暇を休憩。。。
来月は違うチームに行くって言っているのに、選手の交代の補欠がいないから…と最終日まで使われる見込みです。
そんなマネージメントだから″たかが補欠メンバー″に愛想つかされるんだよ!!!!!っと言ってやりたいところですが、ぐっとこらえてちょっと休憩します。
昨日はヘンリーたまきさん、海坊主さん、ぺロ・リンチョさん、ネロクマさんに大変お世話になり、ありがとうございました。
ヘンリーたまきさんは、今日の朝までお付き合い頂き…
ホントありがとうございました。
しょうがなく、有休なのに長野駅前のスタバで仕事をしています。

今日の松代観光は素晴らしかったです。
取り急ぎお礼を書きたく、非常にさっぱりした内容ですが、お礼まで。
続きを読む
会社の自販機

尊敬する師匠のように、長野へ向かうであろう時間帯は、タイマーで記事をアップしてみました。
多分、今頃は最近(自分だけミクロに流行り)の、う●こしてぇーの歌と共にドライブしているでしょう。
そして、今日の本番の後の明日ですが、夜に帰らざるを得ないようです。
普通はチームを移籍する場合、早目に切り上げてyou -Q を消化するもんですが、チーム事情から年末ギリギリまで出場の模様です。
普通の人より遅くまで働いているような?
なので、年末ギリギリにボードのリベンジ旅行をしてやろうと思います。
明日の半休と木曜日、金曜日だけの消化なんて哀しすぎる!!
カバーの写真は会社の自販機です。
何でも、このクルマの超ヒットのお陰で工場は8時間勤務3シフトなんだとか。
掛け算すると24なので、工場は止まらないんですね。
ハンガリーに良いクリスマスが来ることを祈るばかりです。
忘年会rd.5 六本木

忘年会もrd.5まで来ました。
そして明日のrd.6は千曲市!!
体力的に消耗戦になってきましたので、明日に向けてややSaveで行きたいと思っています。
と言いつつ、今日のカラオケに向けて用意したセルフカバーの新曲。
“Un, dos, tres,”がどうしても『う〇こしてぇ~』に聞こえる自分。もちろんカラオケも後者で歌います。日本語がわかる人は顔を合わせてくれないので、無理やりマイクを渡します。
場が盛り上がってないと悲しい結果になるので要注意です。
Rickey Martin "Maria"
フランスワールドカップ世代にとってテーマソングは毎晩聞いた思い出の曲でした
が、、、数年後に「アチチ、アチ」の原曲を歌っていた人になってしまいました。
90年代の自分を切り売りして若者に媚びています。。。